【Witings Move レビュー】おしゃれで1万円以下、アナログのスマートウォッチ!

どうも、スマートウォッチ大好きうーた(@u_ta_kasou)です。
スマートウォッチって、あまり腕時計ぽくない見た目のものが多いですよね。
まだ、世間的にもスマートウォッチは浸透しきっていないので、スマートウォッチは着けづらいなと感じることも少なくありません。
しかし、ブランドメーカーが出している腕時計やスマートウォッチは高い・・・。
そう思っていたら、コスパが良く、アナログでおしゃれなスマートウォッチ見つけましたよ!
「Withings Move」です!
・1年と8ヶ月もつバッテリー
・アナログでミニマルでおしゃれなデザイン
・1万円以下で買うことができ、運動計測も可能
この記事では、スマートウォッチマニアの僕が「Withings Move」のレビューをしていきます。
※色は商品画面で選べます
Withings Moveのスペック
重量 | 33g(バンド含む) |
---|---|
電池持ち | 18ヶ月(電池交換式) |
対応スマホOS | iOS10、Android6以上 |
防水 | 50m防水 |
Withings Moveの外観、同梱品
箱はシンプルな感じ。
中を開けてみると、本体はスリーブケースに入っていました。
1万円を切るスマートウォッチにもかかわらず、高級感がありますね。
装着してみましたが、プラスチックなのでチープ感はあります。
しかし、ミニマルなデザインがスタイリッシュで好印象。
右側面には物理ボタンが一つ。
裏面は充電端子や心拍センサーもないので、まっさらでシンプルです。
ちなみにバンドはクイックリリース式なので、18mm幅のバンドにかんたんに交換できます。
僕が普段使用している「Amazfit GTR」(バンド幅22mm)と比較してみると、かなり小ぶりである事がわかります。
重量はバンド込みで33g。
スマートウォッチとしては、超軽量に入る部類で、寝てるときや運動時でもつけているのも忘れるレベルです。
Withings Moveのスマホアプリとの連携
時刻修正含め、使用するためにはスマホアプリとの連携が必要です。
上記の「Health Mate」 というアプリを使用します。
利用にはアカウント登録が必要です。
端末を選択します。
ボタンを押すと自動で接続され、かんたんにペアリングする事ができました。
ペアリング後、スマホの時刻と同期することができますが、針がくるっと動くギミックがあります。
次に歩数目標を決めます。
この歩数目標に対しての達成率が文字盤に表示されるようになっているようなので、自分にあった目標を設定します。
Withings Moveを使ってみた
数字ありで見やすい時刻表示
文字盤はアラビア数字が刻印されているので、非常に見やすいです。
銀色の針が、時間の針と分針。
黄色の針が、決めた歩数目標に対しての達成率となります。
注意点としては、風防がプラスチックなので見る角度によっては反射してしまうのと、傷がすこし付きやすいです。
▼高級感のあるガラス風防が良い方はコチラ
活動量計は思ったより使える、GPSはスマホ依存
運動をする時は、サイドのボタンを長押しすると運動時間を計測できます。
そして、ほかのスマートウォッチと違うところは、運動の種類を選択できないところです。
なので、室内のフィットネスとかだと「その他」と表示されます。
ウォーキングの場合は歩数計が検知するようで、「ウォーキング」とか表示されるようになります。
また、僕はテストできていませんが「ランニング」、「水泳」も検知できるようです。
また、スマホを一緒に持って走ったら、スマホ側のGPSでルートのトラッキングをし、ランニングしたルートの表示も可能です。
電池持ちが良いので睡眠計にはぴったり
バッテリー持ちが良く、薄型軽量なので、睡眠計として最適です。
起床時刻、就寝時刻も大体合っているかなという感じで、睡眠の質の改善にちょっと役立ちそうな気がしています。
シンプルだけど使い勝手のいいアラーム
アラーム機能が秀逸です。
まず、スマートウォッチ特有の振動で起こしてくれるアラームは想像以上に使い勝手が良いです。
また、眠りが浅い時に起こしてくれる機能「スマートウェイクアップ」も僕のお気に入りです。
どういう機能かというと、アラーム時刻の前に時間を設定して、その時間内の間で最も睡眠が浅くなった時間に起こしてくれるというもの。
おそらくジャイロセンサーで動きを検知していると思うのですが、なかなかユニークで実用性のある機能です。
Withings Moveのレビューまとめ
・1万円以下で買えるコスパ抜群アナログスマートウォッチ
・活動量計はスポーツの選択はできないものの、自動でトラッキングするため簡単
・眠りが浅い時に起こしてくれるアラームが優秀
・風防の反射と通知機能がないのはデメリット
アナログのスマートウォッチは初めて使用しましたが、思った以上に使いやすかったです。
腕時計が好きで、スマートウォッチをお試しで使ってみたいという方にとっては、最適なスマートウォッチとなってくると思います。
ぜひ、検討してみてくださいね。
どうも、うーた(@u_ta_kasou)でした。
※商品画面で色を選択できます
