【Amazfit Stratos3 発表】常時点灯スポーツウォッチの正当後継機!
先日、HuamiよりAmazfitの新型「Amazfit Stratos3」の発表がありました。
このスマートウォッチは常時点灯ディスプレイが特徴で、19種のスポーツの計測に対応している、スポーツに特化したモデルとなっています。
僕はこのAmazfit Stratosの初代を所持しています。
この記事では、Amazfit Stratos所持者視点で、Amazfit Stratos 3の特徴と進化した点を書いていきます。
▼購入レビューはコチラ
Amazfit Stratos 3のスペック
ディスプレイ | 1.34インチ反射型液晶ディスプレイ、320 x 320 |
---|---|
サイズ | 48.6 X 48.6 X 13.4mm |
重量 | 59.6g(通常版) 68.7g(精鋭版) |
バッテリー | 300mAh スマートモードで7日間 ウルトラモードで14日間 |
防水性能 | 5ATM(5気圧防水) |
センサー | PPGバイオトラッキング光学センサー 6軸加速度計 3軸ジャイロセンサー 気圧センサー 地磁気センサー |
GPS | GPS + GLONASS+北斗+ガレリオ |
接続 | BT4.2 BLE |
対応OS | Android5.0以降 iOS10.0以降 |
Amazfit Stratos 3の特徴
常時点灯できる反射型液晶
一番特徴的なのは、反射型液晶です。
この液晶は光を取り込むため、バッテリー消費が少なくディスプレイを常時点灯することができます。
他のAmazfitシリーズは有機ELに続々と変更されていく中、Stratos3はそのまま反射型液晶を続投したのがかなり意外でした。
また、初代Stratosからの進化した点といえば、FullMoonディスプレイ(全画面表示)になったことです。
今までは、画面の下部が欠けていたため表示が少し不自然でした。
しかし、Amazfit Stratos 3は画面が欠けることなく表示されるため、より時計に近い外観となりました。
14日駆動可能なウルトラモード搭載
スマートモード → 高機能でバッテリー消費が激しいモード
ウルトラモード → 機能を削り、バッテリー持ちが良いモード
機能を少し落とし、バッテリー持続時間を延ばすウルトラモードが新たに搭載されました。
Stratosは通常使用で10日間くらいだったので、ウルトラモード使用時だと4日間長く使用できるようになりました。
写真で見る限りだと省エネにするために、ウルトラモードでは画面の解像度を落としているように見えます。
これはStratosの待機時と同じような表示となっているため、ウルトラモードではこの表示を基本的に維持するようになるのかもしれません。
なお、ウルトラモードでもNFCや一部のスポーツの計測、通知などは問題なく行えるようです。
サファイアクリスタル&チタンのプレミア感あふれる精英版
通常盤→ステンレス+ゴリラガラス
精英盤→チタン+サファイアクリスタル
二つのモデルから選ぶことができ、精英盤は基本機能は同じで素材を高級にしたモデルです。
チタンは金属アレルギーの方でも安心。
また、サファイアクリスタルの画面は傷が非常につきづらいと言われています。
バンドは赤、ボディはシルバー調になるので、よりスポーティなデザインとなりますね。
19の運動モードの計測に対応
Amazfitシリーズで最多、19個の運動モードの計測に対応しました。
Amazfit GTRでも12個だったので7個も増えてます。
内訳としては特にエクササイズ関連が増えていますね。
これだけあれば、運動の計測に困ることはほぼないでしょう。
Amazfit Stratos 3 の価格と買えるショップ
現在、Gearbestにて販売中です。
また、価格については発表では日本円換算で通常版が19,000円、精英版が25,000円ほどです。
しかし、ショップでは関税や送料がかかる分もう少し上がると思います。
まとめ
Amazfit Stratos 3は、前機種の機能やデザインを引き継ぎつつ、性能や品質をアップした正当後継機でした。
弱点であった、厚み(̠-2ミリほど)、バッテリー(+4日)について多少なりとも改善があったのは非常に素晴らしいですね。
グローバル版の価格次第では買い替えをしてしまうかもしれません・・・。
どうも、うーた(@u_ta_kasou)でした。