どうも、自称switchのコントローラー専門家のうーた(@u_ta_kasou)です。
プロコンって高いのにすぐ壊れますよね・・・。
なので、プロコン代わりのコントローラーを購入していたら、とうとう6個目となりました。

・プロコン同等のサイズ感で握り心地抜群
・ボタン完備、ジャイロ操作にも対応
・Amiiboにも対応
・USB TypeーC充電
・技適取得済み
この記事では、プロコンや他のコントローラーと比較しながら、AiRunMi Switch Proコントローラーのレビューをしていきます。
動画でみたい方はコチラ↓
タップできる目次
AiRunMi Switch PRO コントローラーのスペック
商品名 | 【純正】 Proコントローラー | AiRunMi Switch Proコントローラー |
価格 | 7,538円 | 3,299円 |
質量 | 約246g | 約215g |
ジャイロ | 対応 | 対応 |
Amiibo | 対応 | 対応 |
振動機能 | HD振動 | 振動 |
バッテリー持続時間 | 約40時間 | 約10時間 |
AiRunMi Switch PRO コントローラーの開封、箱、外観

真っ黄色なしっかりとした箱で届きました。

同梱物
・コントローラー本体
・USB Type-Cケーブル
・取り扱い説明書(日本語あり)
コントローラーのグリップ部分がSwitchカラーで可愛いです。

黒の部分は若干透けているクリアな素材になっていて、割とこの部分もプロコンっぽくなっています。

充電や有線接続用のUSB Type-Cポートが上部にあります。

純正のプロコンと並べて比べてみると、サイズがほぼ同じであることがわかります。

重量は215g。
純正プロコンが246gなので、31gほど軽いです。
重量が軽いのは、おそらくバッテリー容量純正に比べて4分の1のため。
ただ、10時間はしっかり持つので日常使いには問題ないでしょう。
AiRunMi Switch PRO コントローラーを使ってみた
Switch本体との接続は簡単

①コントローラー設定を選択
②「持ち方/順番を変える」を選択
③ホームボタンを5秒間長押し
※3秒ほどで点滅した後、更に点滅が早くなるまで長押し
純正Proコンとは違い、スリープ時でも接続して操作できる機能はありません。
ただ、純正以外のコントローラーは全てできないので、このコントローラーの仕様の問題ではありません。
グリップ部分に滑り止め付き、握り心地は最高

色がついているグリップ部分は滑り止め加工されていて、とっても握りやすいです。
また、人間工学に基づいた設計をしているので手にしっくりときます。
ボタン完備、ターボボタンあり、ジャイロセンサー対応

純正プロコンにあるボタンはすべて完備されています。
ボタンの押し心地も割と純正に近い感じで、唯一十字ボタンだけストロークが浅めです。
スプラトゥーン2等に必須の、ジャイロセンサーの感度もバッチリ。
また、ターボボタンもあるので、「ボタンを押している間連打をし続ける」という操作を行うこともできます。
Amiibo対応

Amiiboにも対応しています。
最近はAmiiboでゲーム内特典がもらえることも多くなってきましたので、やっぱ使えると嬉しいですね。
また、Amiibo対応していないとエラー表示が出てしまうこともあるので、最近はほぼ必須の機能と言えます。
AiRunMi Switch PRO コントローラーのレビューまとめ
・約半額なのに、プロコン同等の機能
・USB Type−C、ジャイロ、Amiibo対応
・デザイン、握り心地もGood!
ほぼ欠点のない、非純正のコントローラーの決定版ともいえるコントローラーでした。
プロコンが高くて買えない、壊れてしまったので代わりのコントローラーを探しているというかたはぜひチェックしてみてくださいね。
どうも、うーた(@u_ta_kasou)でした。



YouTubeを広告なしで動画を視聴するためには、月1,180円のYouTubeプレミアムに入らなければなりません。
ですが、実はYouTubeプレミアムは月128円で加入する方法があるって知ってましたか?
下記の記事で詳しく解説してますので、ぜひチェックしてみてください。