switch

【Apex】スイッチでのプレイにおすすめなコントローラー3選【Switch】

u-ta
アフィリエイト広告を利用しています

どうも、Switchで毎日2時間遊んでいるうーた(@u_ta_kasou)です。

Apexめっちゃ面白いですし、今度のSwitch版が楽しみですよね。

ただ、スイッチ版で問題になってくるのはコントローラーのこと。

うーた
うーた
付属のJoy-Conだとスティックが小さすぎて操作しづらい…

なので、スイッチ版のAPEXに向いてそうなコントローラーを片っ端から購入してみました!

この記事では購入して良かった、スイッチ版フォートナイトにおすすめなコントローラーを3つ紹介していきます。

すぐに買いたいならコレ

押しやすい背面ボタンと安心任天堂公式ライセンス
PDP Afterglow Switch Wireless Deluxe

2,000円台で背面ボタン&ジャイロ
SHINEZONEスイッチProコントローラー

エイム向上におすすめエイムリング
FPSアシストリング

すぐにランキングをみたい方はコチラ

▼一部商品を動画でも紹介しています

うーた
うーた
ガジェットブロガー&YouTuber
Profile
コントローラーを30本以上、スマートウォッチを40本以上所持し、iPadを毎日使うゲーマー&ガジェットオタク / ブログ最高月間アクセス40万PV / YouTubeチャンネル登録者2,000人超
プロフィールを読む

【Apex】スイッチでのプレイにおすすめなコントローラーの選び方

純正か非純正かチェック

最初に純正か非純正かチェックしましょう。

もし、あなたが純正が安心ということだったら純正Proコンの購入がおすすめ。

最近は非純正のコントローラーも優秀なものが出てきたので、コスパを求めるなら非純正のコントローラーがおすすめです

うーた
うーた
非純正でも任天堂ライセンス商品は、公式の認定商品なので安心ですよ

AmiiboはなしでOK、ジャイロありだと直感的にエイムできる

次に確認するのは機能面です。

AmiiboはAPEX内では使わないので、機能が搭載されていないものでも大丈夫です。

ただ、ジャイロ機能でエイムして遊べるのは、スイッチ版だけの特権なので、ジャイロ派の方はジャイロがありのものを選びましょう。

うーた
うーた
ジャイロでのエイムは直感的に操作できるのが魅力。マウス並に早いエイムも慣れれば可能です

背面ボタン付きのものは、複雑な操作もでき一歩リード

一部のコントローラーでは、背面ボタン付きになっているものがあります。

背面ボタンがあると、スティックから手を離さずにしゃがみをしながら打ち合いができるので、操作がスムーズになります。

チャンピオンの確率をあげたいガチゲーマーの方はチェックしましょう。

うーた
うーた
使いこなせたら一歩リードできるのは間違いなしです

【Apex】スイッチでのプレイにおすすめなコントローラー3選

3位 純正 Switch Proコントローラー

ジャイロ対応
Amiibo対応
背面ボタン×
充電端子USB TypeーC
接続無線 / 有線

3位は高いけれど、やっぱり使用しやすい純正のプロコンです。

非純正のコントローラーにはできない、HD振動があります。

また、Amiibo、ジャイロも搭載されているので、色んなゲームで使えるコントローラーが良いという方におすすめです。

2位 SHINEZONE スイッチProコントローラー背面ボタン付き

ジャイロ対応
Amiibo対応×
背面ボタン
充電端子USB TypeーC
接続無線 / 有線

コスパで選ぶなら1番おすすめなコントローラーです。

Amiiboの機能は省かれていますが、ApexではAmiiboは使用しないため全く問題ないです。

また、純正の半額以下の価格ながら小さめの背面ボタンとジャイロセンサーが搭載されているので、色んな操作方法でプレイできますね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20210704_092045-1024x576.jpg

非純正だとApexはプレイできない場合があるとコメント頂いたことがありますが、こちらは僕がプレイ可能なことを確認済み。

背面ボタンは気になっているけど、価格は安いほうが良いという方に特におすすめです。

SHINEZONE スイッチ コントローラー Switch コントローラー 背面ボタン付き マクロ機能
TERIOS

1位 PDP Afterglow Wireless Switch コントローラー

ジャイロ対応
Amiibo対応×
背面ボタン
充電端子Micro  USB
接続有線/無線

Apexをガチでやる方におすすめのコントローラーです。

2位同様背面ボタンが搭載されているので、ガチプレイヤーなら勝率が上がる事間違いなし。

こちら1位に選んだ理由としては、なんといっても背面ボタンの押しやすさです。

無線と有線がありますが、個人的にはジャイロが使える無線対応モデルのほうがおすすめ。

また、非純正ながら任天堂ライセンス商品なので、公式同様に安心して使用できますよ。

▼無線版の詳細はこちら

▼有線版のレビュー 背面ボタンの使い心地がわかります

【Apex】スイッチでのプレイにおすすめなエイムリング

最後におまけで紹介するのが、僕も実際に使ってみて良かったSwitch Proコントローラ用 FPSアシストリングです。

エイムリングをスティックの所に挟むと、スティックの傾き具合を調整できます。

左→ハード、右→イージー

僕的な好みとしては、ハードはスティックを全て倒すことができなくなってしまうので、イージーが程よく好みでした。

ハードのエイムリングだと倒し切ることができない

人によって好みは違うので、3種類試して自分に合うエイムリングを装着し、安定したエイムを手に入れることができますよ。

スイッチ版ApexにおすすめなSDカード

Switch版ApexはDLに必要な容量が25GB以上なので、microSDカードが必須です。

これから始める方はApexデザインのmicroSDカードがあるのでそちらがおすすめですよ。

まとめ

気になるコントローラーは見つかりましたでしょうか。

Apexは合うコントローラーを見つけることができれば、チャンピオンの確率が格段に上がります。

また、たくさんコントローラーがある中で、ここで紹介してあるコントローラーは全て僕が実際に使用したものです。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

どうも、うーた(@u_ta_kasou)でした。

▼一部のコントローラーは動画でもレビューしています

Apex必須アクセサリまとめ

押しやすい背面ボタンと安心任天堂公式ライセンス
PDP Afterglow Switch Wireless Deluxe

2,000円台で背面ボタン&ジャイロ
SHINEZONEスイッチProコントローラー

エイム向上におすすめエイムリング
FPSアシストリング

ApexデザインのmicroSDカード
サンディスク microSD 128GB

【Apexモバイル】コントローラーおすすめ4選と接続、ボタン配置変更方法まとめこの記事ではApexモバイルのコントローラーの接続方法と、実際に使ってよかったおすすめコントローラー4選をまとめました。キーコンフィグ方法等もまとめてますので、Apexモバイルをコントローラーで快適に遊びたい方は、ぜひ最後までご覧ください!...

メールアドレスが公開されることはありません。

執筆した人
うーた
うーた
ガジェットブロガー&YouTuber
コントローラーを30本以上、スマートウォッチを40本以上所持し、iPadを毎日使うゲーマー&ガジェットオタク / ブログ最高月間アクセス40万PV / YouTubeチャンネル登録者2,000人超
記事URLをコピーしました