どうも、うーた(@u_ta_kasou)です。
コスパ抜群のスマートフォンを販売しているXiaomiのミドルレンジファブレット「Redmi Note5」。
セール情報が入りました。
38%オフのお得なセールです。
機種:Redmi Note5
価格:17,309円
参考価格:geek buying→23420円
この記事では、特徴と他の機種に比べて優れている点を合わせて紹介してきます。
目次
Redmi Note5のスペック
ディスプレイサイズ | 5.99 inch 2160 x 1080 |
SOC | Qualcomm SnapDragon 636 |
OS | MIUI9 |
ストレージ | 4GB RAM + 64GB ROM
SDカードで128gまで増設可 |
カメラ | 背面12.0MP + 5.0MP 前面13.0MP |
セキュリティ | 背面指紋認証 |
Bluetooth | ●Bluetooth:5.0 |
バッテリー | 4000mAh |
サイズ | 15.86 x 7.54 x 0.81 cm |
重量 | 181g |
Redmi Note5の特徴
①iOSライクな省電力OS

Xiaomiの端末に搭載されている独自OS「MIUI」は、iOSライクで軽快でバッテリーの持ちの良いOSです。
現在Xiaomiの端末をメインで使用していますが、デザインも綺麗で、完成度の高いOSなのでオススメです。
②4000mAhの大容量バッテリー

ただでさえ、Xiaomiの端末はバッテリーが長持ちなんですが、そこから更に4000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
最高クラスのバッテリー持ちを発揮すること間違いなしでしょう。
③ゲームにも耐え得る性能

ミドルレンジのSOC「Snapdragon636」を搭載しています。
600番台のSnapdragonは性能とコストのバランスが良いです。
大抵のゲームはサクサク動きますし、例えばデレステなら3D標準でも快適にプレイできます。
4GBのメモリも搭載していますので、通常の操作ならなおさら処理速度に困る場面は少ないでしょう。
④ミドルレンジながら高性能なカメラ

リアカメラがミドルレンジにしては珍しく、デュアルレンズ(12MP+5MP)を搭載しています。
AI補正も効くので、良い雰囲気のボケ味の効いた写真が撮れます。
また、フロントにも高画質な13MPのカメラが付いています。
セルフィーやビデオ通話にも活躍できそうです。
⑤SDカード増設可能

128GBまでSDカードで増設することができます。
最近のスマホはSDカードが挿せないものが多いのでありがたいですね。
データの移行や、容量がパンパンで困ることが無くなります。
⑥とにかくコスパが高い
2万円前後で本当にコスパが良いです。
Xiaomiの端末は一部アプリ上で広告を表示し、収益を立てています。
ちゃんと安いのには正当な理由があるんですね。
広告はたまに使うアプリに出る程度で、しかも控えめなので全然邪魔じゃないレベルですよ。
⑦安心の日本語対応
初期設定時に日本語を選ぶだけで日本語完全対応です。
以前は日本語にするのが大変だったんですが、MIUI9あたりから改善され誰でも使いやすいスマホになりました。
Redmi Note5の対応電波
SoftBank、docomo系の回線は必須バンドOK。
au系の回線はほぼ非対応です。ご注意ください
セール参加条件
下記のリンクからクリックしていただき、在庫があり期限までに購入すれば、そのままセール価格で購入できます。
注文画面で金額を確認してくださいね。
機種:Redmi Note5
価格:17,309円
