どうも、うーた(@u_ta_kasou)です。
海外で絶大な人気を誇るOne plusシリーズの「One plus6」。
GEARBESTで17%オフとお得です。
機種:One Plus6 グローバル版(8GB RAM 128GB ROM)
価格:52,169円
参考価格:Amazon→58514円
この記事では、他の機種に比べて優れている点も併せて紹介してきます。
▼GEARBESTが初めての方はコチラ▼


目次
OnePlus6のスペック
ディスプレイサイズ | 6.28 inch 2280 x 1080 |
SOC | Qualcomm SnapDragon 845 |
OS | OxygenOS based on Android™ Oreo |
ストレージ | 8GB RAM + 128GB ROM |
カメラ | 背面16.0MP + 20.0MP 前面16.0MP |
セキュリティ | 背面指紋認証 |
Bluetooth | ●Bluetooth:5.0 |
バッテリー | 3300mAh |
サイズ | 15.50 x 7.50 x 0.78 cm |
重量 | 177g |
OnePlus6の特徴
①無駄のない独自OS

OnePlusに搭載されている独自OS「OxygenOS」は、最も素に近いandroidとも言われており無駄のないOS。
完成度が高く高速だと評判のOSですので、OnePlusシリーズの大きなメリットと言えます。
②今では珍しいイヤホンジャック搭載

iPhoneやXiaomi機種等、イヤホンジャック非搭載が進む中、OnePlus6はイヤホンジャックがあります。
逆に最新機種の「OnePlus6T」には搭載されていませんので、イヤホンジャック派の人にはお勧めです。
③トップクラスの性能

現状android機種で最速を誇る「Snapdragon845」を搭載しています。
Galaxy Note9等にも搭載されているものなので、どんな重いゲームでもヌルサクです。
④目立ちすぎない小さなノッチ

iPhoneXやXSのノッチより、切り欠けが小さめで気にならない大きさです。
これなら快適に使用できそうですね。
⑤6インチクラスで170g台と軽量
6インチ台のスマホは結構大型なので結構重くなりがちです。
例えば僕が使っているGalaxyS9+は6.2インチで189gです。
それに対して、OnePlus6は177gと軽量なので扱いやすいですね。
OnePlus6の対応電波
SoftBank、docomo系の回線は必須バンドOK。
au系の回線はOnePlus6から対応できていないとの情報があるので注意してください。
購入方法
下記のリンクから商品画面に飛べます。注文画面で金額を確認してくださいね。
機種:One Plus6 グローバル版(8GB RAM 128GB ROM)
価格:52,169円
