どうも、うーた(@u_ta_kasou)です。
この記事では僕の経歴について書いていきます。
僕は現在サラリーマンをしていて、週2日くらいブログを投稿しています。
現在このブログは大体10万PV~15万PV /月くらい。
収益は月10万円を達成しました。
初めて月10万円達成した時の記事はこちら↓

僕は優秀な人間でもなんでもありませんが、経歴の特殊さには少し自信があります。
何ならテレビ番組「波乱万丈」に出れるんじゃないか?とすら思ったことがあります。
ドキュメンタリーを楽しむように、良ければちょっと見ていってくださいね。
タップできる目次
【生誕】香川選手似のクォーター
1992年 誕生します。
誕生の年はバブル崩壊の年で、生まれたときから不景気な世代です。
いわゆる「ゆとり世代」や「さとり世代」にあたりますね。
そして実は僕はクォーターです。

ただし、アジア系のクォーターなので何の面白みもありません。
ちなみに芸能人だとサッカーの香川選手に似ているとよく言われます。
この前のワールドカップでは勝手に鼻が高い気分でした。
【高校時代】音ゲーとエロゲーに青春を捧げた

とてもやんちゃで落ち着きのない幼少時代を過ごし、時代は一気に高校時代へ飛びます。
僕はいわゆるオタクの部類にあたる人間ですが、そのきっかけとなった作品が「涼宮ハルヒの憂鬱」です。

ここからしばらくアニメ三昧の日々を送ります。
そして、さらにエロゲの沼に陥れた存在が「リトルバスターズ」。

「リトルバスターズ最高!!」
「筋肉いぇいいぇーい!」
そのあとは、月姫をやり、FATEをやりクロチャをやりと、どんどんエロゲばかりやるようになりました。
当時、彼女がいない僕がイキって言っていた言葉はいまだに忘れません
「いやー、俺二次元の中では80人くらいと経験あるから(どやぁ」
あと、さり気なくテニス部に入ったりしていましたが、大した功績もなく引退したので割愛します。
また、中3くらいのころから5年ほど音ゲーをやっていました。
メインでやっていたのは弐寺(ビートマニア)で、始めたのはTROOPERSの頃。
本当に楽しかったのを覚えています。

音ゲーの良いところは自分の知らない曲のジャンルをたくさん知れるところですね。
音ゲーから音楽の趣味が広がったので、僕にとっては良い経験だったなと思っています。
【就職】遊園地の管理会社だと思って入社したらお寺だった

僕は高卒で就職しましたが、その際のエピソードがちょっと特殊です。
高校3年の秋ごろ、求人票眺めていた時に気になる会社がありました。
職種欄に「テーマパーク管理」と書いてあった会社です。
お、すげー!遊園地とか管理出来そうじゃん!
と思い、純粋な僕はルンルン気分で面接の申し込みをしました。
そして、当日面接に行ってみたら、
なんと、お坊さんと面接することに・・・

「え、なにこれ、俺これから死ぬの?成仏させられるの???」
当時お寺と神社の違いもわからなかった僕には衝撃な体験でした。
結論を言うと、僕が入った会社はお寺が経営母体をしているお墓の管理会社で、お寺の別拠点にテーマパークもあった、という事でした。
ただ、やってみると感謝をされる良い仕事なので、やってみるものですね。
しかし9年間も続けてきたので、この本業のモチベは落ち気味で、次はWEB系に転職しようかなーと思っています。
▼転職への心境を語ったnote
【趣味】イラスト、ブログ、DTM、器用貧乏な創作好き
高校の時からノートに落書きをしたりしていた趣味がそのまま続き、デジタルで絵を描くようになりました。
ちゃんとやるようになったのはつい最近ですね。
スプラトゥーンの絵をたくさん描きました。

その後はDTMにはまり、一時期曲を作っていました。
www.youtube.comコードとかもあまり知らなかったので完全に我流ですが、できたものを自分で聞くのは本当に嬉しいです。
【挫折】妹と生き別れになった

僕には15歳下の妹がいますが、その妹と生き別れになりました。
母親の無責任な行動と自分の無力さが原因です。
自分の人生の中で一番の挫折でした。
▼イラスト付きで当時の事をまとめたnote▼
そういった過去があるので、円満な家庭、子供が笑っている光景に強い憧れがあります。
なので、将来自分の子供や奥さんに笑顔でいてもらう確率を少しでも上げるためにはお金が必要。
その使命感から、この副業ブログを頑張っているところがあります。
まだ、僕は未婚で子供はいませんが、「最高の家庭を築きたい」と、そう思っています。
【最近】スプラトゥーンやってたら彼女ができた

約4年前からスプラトゥーンばかりやっていたのですが、一昨年5月ごろにスプラトゥーン仲間の中から彼女ができました。
実は4年半前には逆にスプラトゥーンが原因で前の彼女と別れたりもしています。
スプラトゥーンで恋愛の天国と地獄を味わったということですね。
あれ?スプラトゥーンってそういうゲームだっけ?
周りのTwitterのスプラトゥーン仲間を見ていると、結構そういうカップル見かけるので、ネット恋愛が普通になってきたんだなーと感じます。
【目標】電脳ライフで楽しくなる人と、幸せな家庭の数を増やしたい

僕のブログを通した目標です。
もちろん売り上げやPV数の目標もあるのですが、ここはあえて社会的な面で語っていきます。
①電脳ライフで楽しくなる人を増やしたい
ここでいう電脳ライフとは、主にゲーム、ガジェット、漫画アニメ等のサブカルチャーとブログを楽しむ生活の事を指します。
僕はそういったものに沢山救われてきました。
元カノと別れたときは、ごちうさを何故か全話視聴して心の鎮痛剤に。
家庭環境でつらいことがあった時は、ゲ仲間とゲームをしながら通話をすることによって気が楽になりました。
また、今のブログ仲間に支えてもらったおかげで、ブログ少しずつ成長し、人生に余裕が出てきました。
なので、このブログでたくさんの楽しい情報を伝えていけたらいいなと思っています。
②幸せな家庭の数を増やしたい
僕は家庭環境で苦しんできた人間です。
ですので、このブログの趣旨とは少しずれてくるのですが、幸せな家庭の数を少しでも増やしたいと思っています。
今も自分が伝えられる情報は発信しますし、自分が家庭を持ったら結婚や育児のこともブログに書きたいと思っています。
また、現在寄付先を検討中ですが、募金といった形で子供が育ちやすい環境を支えていけたらなーと今のところ考えています。
▼2020/3/11更新 寄付活動はじめました
自分の経歴紹介と目標の表明はこんなところで終わります。
長文を最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた。
