どうもうーたです。
2月10日、「闘会議2018」の1日目に行ってきました!
もう何回も行っている闘会議ですが、今年もハイカライブが最高でした!
その感想をこの記事では書いていきますね。
闘会議とは?

ゲームファンとゲーム大会の祭典である!!
だそうです。
一年に一回、1〜2月頃に幕張メッセで開催される、ニコニコ動画が主催しているイベントです。
僕はスプラトゥーン大好きなので、
・公式大会「スプラトゥーン甲子園2018」
・テンタクルズのライブ「ハイカライブ」
その2つが目的でした!
10:30 入場

10時開演だったので、大体三十分前の9時半には海浜幕張駅に到着しましたが、入場までは大体一時間かかりました。
(めっちゃ歩かされます。)
そして、入場までの音楽が…
デーデーデー♪ ↑
デーデーデー♪ ↓
・・・
うるせえ!!!
(いや、音量の問題ですよ…曲は好きです…)
11:00 スプラトゥーンブース

甲子園
いやー、やっぱ自分の好きなゲームの大会は熱いですね。
スプラトゥーン甲子園を見るのはこれで三回目ですが、変わらぬ熱気で安心しました。
あと、自分のフレンドさんが関東のAブロックに出てて、全力で応援してました!
しかも、Aブロック優勝!ナイスー!
チョコミントのチームの皆さんおめでとうございます!
第3回スプラトゥーン甲子園 関東大会Aブロック代表は「チョコミント」に決まった!
決勝戦は3戦目までもつれるシビれる展開となったが、練習で培った見事なチームワークで見事Aブロック代表の座を勝ち取った。おめでとう!
この勢いで明日の全国決勝大会も頑張ってほしい。
日本一は俺だ!俺だ!俺だ! pic.twitter.com/UH7qmrb2oG— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年2月10日
→二日目の全国大会では、二回戦で惜しくも敗れてしまいましたが、ベスト8でした!熱い思いにさせてくれてありがとうございます!本当にお疲れ様でした!
写真撮影

写真撮影をしてみました!バックに好きなステージを選んで、ブキを持って写真を撮ることができます!イイね!
イカす屋台

今年のイカす屋台は、サーモンランでした。僕はやりませんでしたが、その場で出会ったイカナカマと協力プレイが出来たみたいです。
13:00 ゲーム音楽ブース

ゲーム音楽コーナーで、シオカライブの四時間前から立ち見でガチ待機。
ちょっと早すぎたかな…。
でも、そこそこの場所で見たいなら、三時間前に場所取りしたほうが良さそうな感じでした。
ハイカライブまでの演目も全部良かったですけど、特にKORGのSwitch版のリアルタイム作曲がすごく見てて楽しかったです。
絶対買います。
17:00 ハイカライブ

待ってました!
間もなく開演、ドキドキ…
_そして、開演しました_
撮影禁止なのでライブ中の写真はありませんが…
本当に良かった・・・!!
途中から号泣で言葉にならない叫びを叫んでました。
なんかもう本当に尊い…。
一言で言うのであれば、これぐらいはしてくるだろうと言う100%のラインを超えて、200%のいいライブをハイカラなアイドル達は見せてくれました。
ここから僕の楽しいゲームライフが始まって、色々な人と仲良くなれたんだなー、としみじみ思いました。
数日やってからやっと言語化できたツイートがこんな感じです。
🙆ハイカライブのここがスゴイ!
・ヒメちゃんのぷにぷにかっこかわいいモデルとダンスが見れる
・イイダちゃんのキーボードやDJプレイを見ることができる
・1の頃の青春を思い出せる
・シオカラーズとテンタクルズの夢のコラボが見れる
🙅ハイカライブのここがダメ!
・涙で前が見えない pic.twitter.com/e18TUXpxJY
— u-ta(うーた) (@u_ta_ika) 2018年2月13日
任天堂さん、本当にありがとう・・・。
YouTubeの公式アカウントから見れますのでぜひご覧ください!↓
www.youtube.comまとめ
ゲームのみなので、超会議よりは目立たない闘会議ですが、スプラトゥーンが好きならば、ハイカライブと甲子園を見るだけでもおすすめできます。
チケット代も1500円と安いですしね。
また、来年も必ず来ます。
それではまた。