どうも、スマートウォッチマニアのうーた(@u_ta_kasou)です。
Apple Watchの普及によって、最近スマートウォッチを着ける人が増えてきましたよね。
ただ、僕はGショック等のデジタルの腕時計と同じく
「仕事で着けづらい」
「スーツには合わないかも」
と思っていました。
しかし、スマートウォッチも進化し、フォーマルな場でもいけるデザインが増えてきました。
反面、スマートウォッチの種類も増えてきたので、選ぶのに迷ってしまいますよね。
なので、スマートウォッチ歴5年で10本以上所有している僕が、ビジネスマンにおすすめなスマートウォッチをランキング形式で5本厳選で紹介していきます。
ランキングをすぐに見たい方はコチラ
比較表をすぐに見たい方はコチラ
タップできる目次
ビジネスマン向けスマートウォッチの選び方
スマートウォッチの対応OSを確認する

まず、始めにこれだけは必ず確認しましょう。
スマートウォッチにより、対応OSが異なります。
スマートウォッチは単独で動くものは現状少なく、基本的にスマートフォンを親機として接続し使用します。
例えば、
Apple WatchはAndroidスマートフォンでは使用できません。
対応OSは必ずチェックし選ぶようにしましょう。
対応OSと対応機種
・iOS(iPhone、iPadが対応)
・Android(XPERIA、GALAXY、pixel等が対応)
※この記事では各スマートウォッチの紹介に、対応OSを表記しますので、お持ちの端末が対応しているかチェックしてください。
ケース、バンドの素材やデザイン
ビジネスマン向けとなると、ケースは下のような条件を揃えているものを選ぶと使い勝手が良いです。
・デザインがシンプルなもの
・Yシャツの裾を通る薄型のもの
・腕時計らしい見た目をしているもの
バンドについては、金属、革がベスト。

なお、スマートウォッチはバンドを交換できたり、購入時に選択できるモデルも多いのでそういったモデルを選ぶのも手段の1つですね。

電池の持ち

出張が多い方は、電池持ちの良い機種がおすすめです。
スマートウォッチは腕時計に比べて電池の持ちが良くないので、1日もバッテリーが持たない機種もあります。
その場合は毎晩充電すれば事足りますが、出張する場合はスマートウォッチの充電器も持ち運ぶ必要が出てきてしまいます。
出張の多い人は特に、電池持ちについても注目しながら選んでみるといいでしょう。
ビジネスマン向けのおすすめスマートウォッチランキング
1位 iPhoneユーザーならコレ AppleWatch series6

対応機種 | iOS(※iPhoneのみ) |
---|---|
電池持ち | 18時間 |
ケース素材 | アルミ、ステンレス、チタン(モデルにより異なる) |
サイズ | 【40mmモデル】縦:40 mm 横:34 mm 厚さ:10.7 mm 【44mmモデル】縦:44 mm 横:38 mm 厚さ:10.7 mm |
ディスプレイタイプ | 有機ELディスプレイ スクエア型 |
こんな方におすすめ
・iPhoneユーザー
・電子決済をしたい方
iPhoneを使っているなら、やはりApple Watchが一番おすすめです。
iPad、Androidでは使用できませんので、Apple Watchを使用できるのはiPhoneユーザーのあなただけの特権です。
新型の第4世代から薄型大画面になり、第5世代以降ではディスプレイ常時表示に対応しました。
さらに、バンドや素材などもカスタマイズできるのも特徴です。

エルメスやチタンでフォーマル寄りにしたり、ナイキのスポーツモデルでフィットネスに特化したりと、自分に合ったモデルを選ぶことができます。
また、Apple Watchは現状市場に出ているスマートウォッチの中で最も高機能です。
・常時表示対応の高品質なWatchフェイス
・デジタルクラウンによるお洒落な操作性
・血中酸素濃度、心拍数の測定
・転倒検知
・フィットネス
・電子決済(クレカ、Suica)
・通知表示
・メール送受信、トランシーバー
・音楽再生
とにかく機能盛りだくさんです。
時計というより、iPhoneの子機と言ってもいいかもしれません。
しかし、高機能な反面、バッテリーは1日弱しか持ちません 。
ただ、毎日充電できる環境であれば、寝る前に外して充電しておけばいいので、特に気にならないよという人も多いようです。
また、予算に会わない方は、2万円前後で買える第3世代もおすすめです。
▼Apple Watch 6▼
※サイズ、色は商品ページで選択できます
▼Apple Watch 3▼

2位 薄型&長時間バッテリーAmazfit GTR2

対応機種 | Android、iOS |
---|---|
電池持ち | 2週間 |
ケース素材 | ステンレス |
サイズ | 直径46.4mm 厚さ:10.7mm |
ディスプレイタイプ | 有機ELディスプレイ 円形 |
こんな方におすすめ
電池持ちとそこそこな機能を両立したい方
薄型なスマートウォッチが良い方
程よい機能性、大画面ディスプレイなのに電池持ちが良く約2週間持続します。
厚さ10.7mmと、AppleWatchと同じくらい薄型なのにこの電池持ちは脅威です。
機能はそこそこといった感じで、バッテリー持ち重視の軽量なOSなので、AppleWatch、GalaxyWatchには機能面では少々劣ります。(NOKIA STEEL HRよりは上)
デザイン面とコストのバランスも良く、2~3万円台とは思えないほど上品なデザインです。

また、Classicモデルはバンド外側が革、ビジネスでもばっちり決まりますね。

3位 総合的な性能が高い Galaxy Watch Active 2

対応機種 | Android、iOS |
---|---|
電池持ち | 【44mmモデル】2日間 【40mmモデル】2日間 |
ケース素材 | ステンレス |
サイズ | 【44mmモデル】縦:44 mm横:44 mm厚さ:10.9 mm 【40mmモデル】縦:40 mm横:40 mm厚さ:10.9 mm |
ディスプレイタイプ | 有機ELディスプレイ 円形 |
こんな方におすすめ
Android対応で一番高品質なスマートウォッチが欲しい方
Androidユーザーが使えるスマートウォッチでは、一番高品質な機種です。
しかも、高機能なのに約2日間電池が持つので、非の打ち所がほとんどありません。
デザインも秀逸で、Apple Watchがラウンドフェイスになったようなミニマルな美しいデザインをしています。

またタッチ回転ベゼルは操作にも使用できるので、Apple Watch同様快適に操作ができます。
また、電池消費は早くなりますが画面の常時表示に対応しています。
手首を傾けなくても時刻を確認することができるので、腕時計同様とっても楽です。
※サイズ、色は商品ページで選択できます
4位 アナログ時計ルックで上品 Withings / Nokia Steel HR

対応機種 | Android、iOS |
---|---|
電池持ち | 25日間 |
ケース素材 | ステンレス |
サイズ | 【36mmモデル】直径36.3 mm 厚さ:12.5 mm 【40mmモデル】直径39.5 mm 厚さ:12.5 mm |
ディスプレイタイプ | アナログ文字盤、小型の有機ELディスプレイ |
こんな方におすすめ
アナログ時計が好きな方
スマートウォッチとアナログ時計のいいとこ取りをしたスマートウォッチです。
アナログの文字盤に、小さい円形ディスプレイが付いているので、普通のアナログの腕時計のように使うことができますよ。

小さな円形ディスプレイは通知や心拍計、活動量計等、必要最低限の機能に対応しています。
また、電池持ちがよく最大25日持続しますので電池持ちの心配をしなくて良いのがとても良いですね。
ただ、通知が文章までは読めなかったり、機能面では他のスマートウォッチには劣ります。
※色は商品ページで選択できます
5位 コスパ抜群 TiCWATCH C2+

対応機種 | Android、iOS |
---|---|
電池持ち | 2日間 |
ケース素材 | ステンレス |
サイズ | 直径42.8mm 厚さ:12.7mm |
ディスプレイタイプ | 有機ELディスプレイ 円形 |
こんな方におすすめ
コスパの良いスマートウォッチが良い
Googleサービスをたくさん使う
Wear OS by GoogleというGoogleが作ったOSが搭載されているので、Googleアシスタント、Googleマップなどを使用することができ高機能です。
Wear OS by Googleが搭載されている機種のなかでは最安値に近く、コスパに優れています。
デザインがシンプルで評判が良く、ミニマルなデザインが好みの方には最も向いているスマートウォッチです。

※色は商品ページで選択できます
ビジネスマン向けのおすすめスマートウォッチの比較表
機種 | 対応OS | 電池持ち | ケース素材 | サイズ | ディスプレイ |
---|---|---|---|---|---|
Apple Watch | iPhoneのみ | 18時間 | アルミ ステンレス チタン | 【40mmモデル】 縦:40 mm 横:34 mm 厚さ:10.7 mm【44mmモデル】 縦:44 mm 横:38 mm 厚さ:10.7 mm | スクエア型有機EL |
Amazfit GTR 2![]() | iOS Android | 14日間 | アルミ ステンレス | 縦:46.4 mm横:46.4 mm厚さ:10.7 mm | 円形 有機EL |
Galaxy Watch Active2![]() | iOS Android | 【44mmモデル】 2日間【40mmモデル】 2日間 | ステンレス | 【44mmモデル】 縦:44 mm横:44 mm厚さ:10.9 mm 【40mmモデル】 縦:40 mm横:40 mm厚さ:10.9 mm | 円形 有機EL |
Withings / Nokia Steel HR![]() | iOS Android | 25日間 | ステンレス | 【36mmモデル】 直径36.3 mm 厚さ:12.5 mm【40mmモデル】 直径39.5 mm 厚さ:12.5 mm | アナログ文字盤 小型の有機EL |
TicWatch C2 | iOS Android | 2日間 | ステンレス | 直径42.8mm 厚さ:12.7mm | 円形 有機EL |
まず、自分のお手持ちのスマホがAndroidの場合は、Apple Watchが選択肢から外れます。
反対に、iPhoneユーザーはまずApple Watchを、最初に検討することをおすすめします。
その上で、電池持ちやコストが合わずApple Watch以外がいい人、Androidユーザーの人は、下を参考に決めると後悔が少ないですよ。
電池持ちを求める方
→Withings / Nokia Steel HR
→Amazfit GTR 2
デザインにこだわる方
→Apple Watch6
高機能なモデルがいい方
→Apple Watch6
→Galaxy Watch Active2
ビジネスマン向けのおすすめスマートウォッチまとめ
今回の記事では2020年時点で本当に良いスマートウォッチを厳選してお届けしました。
まだ、一部の消費者にしか注目を集めていないスマートウォッチですが、これからはスタンダードになっていくと思います。
せひ、流行ってきたこのタイミングで検討してみてはいかがでしょうか。
それではまた。
▼iPhoneユーザーはまずコレ
▼超時間バッテリーを求める方
▼Androidユーザーで高性能なモデルが欲しい方
▼アナログ時計が好きな方
▼コスパ&Googleアプリを求める方
▼常時表示できるスマートウォッチまとめはコチラ


Amazonでお得に買い物するなら、Amazonギフト券での購入がおすすめ。
Amazonギフト券のチャージタイプを購入すると、アカウントに残高が追加され、Amazonでの買い物に使用できる仕組みとなっています。
僕もこの前初めて使いましたが、2%ポイントがつきました! やらなきゃ損なシステムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。